たまに海外買い物サイトで買い物しますが、その中でお気に入りをご紹介
まずはfantasiumをご紹介。
こちらは海外のDVDを日本語だけで買い物ができます。
同じ作品でも日本と海外では規制が違うので若干違う雰囲気になります。
ただし、海外のDVDには映像方式の違い(NTSC(日本)/PAL)と
リージョンの違い(1-6、日本は2)があるので特別なリージョンフリーの
DVDプレイヤーが必要となるのでご注意ください。
日本のアニメなども取り扱っています
送料払っても日本で買うより安い場合があるので一度チェックしてみてください
(わたしが知る中には日本語音声が入っていない事はないです。日本語と英語吹替)
つぎはplay-asia
こちらはゲームがメインでその他にやはり映画等も取り扱っています。
ゲームもやはり日本版とアジア版、北米版などは違いがあり楽しめます
こちらはやり取りは基本的に英語です(大した事はない)
PS3,PSPのソフトしか頼んだことはありませんがこちらは
ゲーム機自体がリージョンフリーなので意識せず購入できます。(一応気を付けてください)
ただ海外仕様だと「〇ボタン(決定)Xボタン(キャンセル)」が
「〇ボタン(キャンセル)Xボタン(決定)」と逆転している事があるので要注意。
あと特典などの映像は先ほどの映像方式やリージョンが関係しますので
自己責任でお願いします。
最後にamazon(UK)
こちらは基本的には国内のみですが国外でも送ってくれる場合があります。
おもだって本やCDを購入してます。
ただ如何せんイギリス人が相手なので
ある物を買ったときはイギリスの知り合いの家に送ったのですが
届いたものが全く違い、困っていたら突然電話がかかってきて
知人宅に届いた荷物の本当の購入者から
「あんたの買ったもんが、うちに届いて、私が買ったものが
まだ来ないんだけど・・・」
なんてあまり日本では聞かないような事も平気で起こるので
こればっかりは運・不運ですかね
最後に・・・いちおう海外でも使えるブランドの
クレジットカードは必須と思ったほうがいいと思います
お勧めはVISAですかね